fc2ブログ

♬今年度最後の公民館♬

こんにちは
久しぶりの本田です

今日は朝から雪が積もっていましたが、皆様お家の周りは大丈夫だったでしょうか

さて、今回は今年度最後の公民館活動について書きたいと思います
今回のテーマは「ボールエクササイズ」です
いろんなボールを使って体をほぐしたり、鍛えたり

まず初めは、理学療法士の堂下先生よりボールの種類や使い方などお話をしました
早速お家でやってみようという声がありました

DSC05375.jpg

DSC05381.jpg



後半は私の出番で・・・
今回はソフトギムニクという柔らかいボールをメインに運動や
レクリエーションを行いました
DSC05389.jpg

さすが
寒い中参加して頂いた皆様は元気いっぱいに盛り上がってくださって、
汗かいた~暑くなった~!!
という方もいらっしゃいました

そして、最後はテニスボールで体をほぐして終了

参加して下さった皆様!
ありがとうございました

まだまだ寒い日が続きますが、風邪をひかないように
元気にお過ごしください

以上、本田でした
スポンサーサイト



ママ向け講座を開催しました♪

こんにちは、理学療法士の橋本です
本年もどうぞよろしくお願い致します

今年初のママ向け講座を開催してきました
健康や自分の身体についてとても意識が高いママ達が集まり、
身体についての話、産後の身体に合った運動を行いました

ママ達がとても運動が上手だったので、
今回はレベルアップ
みんなで心地よい汗をかきました

今年も女性の健康づくりに携わっていきたいと思います

IMG_2853.jpg

皆様、明けましておめでとうございます。
居宅介護支援事業所の宇都宮です。
このブログを閲覧されている方いつも有難うございます。ここで皆様にお願いです。
今、「ペットボトルのキャップで世界の子供達に笑顔を」という事で不要になった飲料用ペットボトルキャップを回収し、リサイクル業者に買い取って頂き、その対価を途上国の子供達の支援活動をしている3つの国際支援団体に寄付し、ワクチン・栄養給食・図書として、その子供達に届けるという活動です。
後、使用済み切手も団体に送れば、福祉活動や発展途上国の支援活動に役立てられ換金したお金で車椅子や福祉教育の為の教材を購入出来たりします。その車椅子により福祉の体験学習や一時的に必要になった方に無料で貸し出す等、市民に広く活用されています。
もし、不要になりましたペットボトルのキャップや使用済み切手がありましたら、居宅介護支援事業者の宇都宮までお声掛け下さい。1個、1枚でも構いません。宜しくお願い致します。

ご挨拶。

新年明けましておめでとうございます

今年も、さらに質の高い医療を目指し、皆様に喜ばれるようなクリニック作りを目標にしております

どうぞ、よろしくお願いいたします。

                                        理学療法士 堂下