fc2ブログ

冬支度♪

こんにちは、理学療法士の橋本です(^^)

昼間は暖かかった先週と比べ、
急に寒くなってきましたね
当院の草木も一気に冬支度

体調を崩されている方も増えてきたように思えます
そして、痛みが増す方も...

これから寒くなる季節に向けて、
体も準備をしていきましょう

調節できる服装で、厚着をし過ぎない
 この時期から厚着をすると、体温調節の機能がうまく働かなくなります
バランスの取れた食事
 根菜類、特に大根・ごぼう・れんこん・かぼちゃは免疫力を高める効果がこの時期高く、おススメです
程よい水分摂取
 乾燥してくるこの時期。体は思った以上に水分不足になります。水分摂取も心がけましょう
運動で体を温める
 やはり運動、筋肉を動かすと血流・代謝がアップし体温が上昇するので免疫力アップ
 また、筋肉が柔らかくなると体の痛みも和らぎます

当院では医療保険でマシントレーニングを利用することができます
専属のスタッフもおりますので、それぞれにあった運動を安心して行うことが出来ます
ご興味がある方はお気軽にお尋ねください

冬に向けて体づくりを行い、元気に冬を乗りきりましょう
スポンサーサイト



秋の体調管理

こんにちは、理学療法士の橋本です(^-^)/

今日の福岡は台風の影響であいにくの天気
家で過ごされている方も多いかと思います

こんな日は家で簡単ストレッチ
夏から秋へと変わるこの時期
体調を崩される方が多いようです

ゆっくりとストレッチを行うことで
代謝が改善し疲れが取れ、免疫力もアップします
特に女性は気温や気圧の変化でホルモンバランスを崩しやすく、
体温アップのためにもストレッチはおススメです

ぜひ、お試しください



ストレッチのポイント
ゆっくりと息をはきながら行う
痛みが出るまで伸ばさない
反動をつけずに行う

脳トレ体操

こんにちは
理学療法士の舩津です(^∇^)ノ

10月に入り、秋にあたる季節となりましたが
まだまだ暑い日が続いていますね
衣がえも悩むところです

先週の月曜日に東花畑公民館にて
当院の健康運動指導士の山口さんと共に
脳トレエクササイズを行いました

まず、簡単に認知症のお話をし脳トレを行いました
脳トレの内容は手や足・口を動かし左右違った動きなど
普段慣れない動きをすることで
脳に適度な刺激を与え脳の活性化を目的に行いました

参加者の皆様ははじめの方には難しいといったお声もありましたが
次第に笑い声も増え、楽しんでいただけたのではないかと思います\(^o^)/
私も一緒に輪の中に入らせていただき楽しませていただきました
主催者の皆様、参加者の皆様本当にありがとうございました

DSC05320.jpg

DSC05316.jpg

PT紹介、ウィメンズヘルス...

理学療法士の堂下です。

先日のブログで自己紹介がありましたが、

今年の春より入職した、理学療法士 橋本のご紹介。

 理学療法士 3⚪歳 2児の母

ウィメンズヘルスを中心に、女性特有の悩みの解決に日々奮闘しています。

外部での活動も多く、先日もフランスとの合同学会に出席していました

常に同じ目線で、治療にアドバイス、なんでも相談に乗ってくれますよ

当院でも新たな試みですので、悩みを抱えておられる方はぜひ来院されてください

堂下