火の用心
だんだん寒くなってきましたが皆さん風邪はひいていませんか?
インフルエンザも流行ってきますので、手洗いうがいは忘れず、注射も予防に良いですよ
寒くなり、オアシスの紅葉もいい色になってきました。

キレイになるのはもう少しかな

紅葉狩りに行ってない方はオアシスが近くてオススメですよ
病院から歩いて5歩です

是非、紅葉狩りに来てください
お待ちしてます
寒くなると乾燥も気になる季節です
皆さん火の元には気を付けていますか?
病院では、避難訓練を行いました
患者さん役の方や消火班など、いろんな役割で行いました。
車いすの方をスムーズに運んだり・・・・・

普段、エレベーターを使っている方を階段から、避難することも行いました。

最後は、消火器を使って火を消す練習
レクチャーを受けながら行い、トリに行ったオアシスの元気娘、本田が、先生から褒められる消火っぷりを見せてくれました

火事は起こらないことがいいことですが、起きてしまった時の対処に仕方がやっぱり大切です

火の元はきちんと確認し、火事にならないように気をつけたいと思います
インフルエンザも流行ってきますので、手洗いうがいは忘れず、注射も予防に良いですよ

寒くなり、オアシスの紅葉もいい色になってきました。

キレイになるのはもう少しかな


紅葉狩りに行ってない方はオアシスが近くてオススメですよ



是非、紅葉狩りに来てください


寒くなると乾燥も気になる季節です

病院では、避難訓練を行いました

患者さん役の方や消火班など、いろんな役割で行いました。
車いすの方をスムーズに運んだり・・・・・

普段、エレベーターを使っている方を階段から、避難することも行いました。

最後は、消火器を使って火を消す練習

レクチャーを受けながら行い、トリに行ったオアシスの元気娘、本田が、先生から褒められる消火っぷりを見せてくれました


火事は起こらないことがいいことですが、起きてしまった時の対処に仕方がやっぱり大切です


火の元はきちんと確認し、火事にならないように気をつけたいと思います

スポンサーサイト
東花畑公民館 ウォーキング教室 報告
平成26年度公民館主催事業 安全安心まちづくり講座
~楽しい健康講座Ⅳ~
日時:平成26年11月17日(月) 14:00~15:45
場所:東花畑公民館
内容:「ウォーキングとは」(講義・実技)
参加人数:33名(東花畑公民館公区民)
参加スタッフ:堂下(理学療法士)、礒部(看護師)
今回、天候にも恵まれ、屋内・屋外と講座・ウォークを実施。参加者も33名と多く、ウォーキングに対しての意識の高さを知ることができました。
講義では、ウォーキング時の注意点やフォーム、痛みについて述べ、実技に重心の感じ方と軸の取り方を簡単に取り入れた。重心や軸を感じ取れれば、動きの効率が上がることを認識してもらい、ラジオ体操を実施。
いつものラジオ体操に、軸を取り入れることによって、また新たな運動になることを知っていただけたと思います。
謝辞
今回講座に行かせていただき、院長先生始め、スタッフの皆さまのご協力ありがとうございました。
今後ともうらた整形外科をどうぞ宜しくお願い致します。


~楽しい健康講座Ⅳ~
日時:平成26年11月17日(月) 14:00~15:45
場所:東花畑公民館
内容:「ウォーキングとは」(講義・実技)
参加人数:33名(東花畑公民館公区民)
参加スタッフ:堂下(理学療法士)、礒部(看護師)
今回、天候にも恵まれ、屋内・屋外と講座・ウォークを実施。参加者も33名と多く、ウォーキングに対しての意識の高さを知ることができました。
講義では、ウォーキング時の注意点やフォーム、痛みについて述べ、実技に重心の感じ方と軸の取り方を簡単に取り入れた。重心や軸を感じ取れれば、動きの効率が上がることを認識してもらい、ラジオ体操を実施。
いつものラジオ体操に、軸を取り入れることによって、また新たな運動になることを知っていただけたと思います。
謝辞
今回講座に行かせていただき、院長先生始め、スタッフの皆さまのご協力ありがとうございました。
今後ともうらた整形外科をどうぞ宜しくお願い致します。


今年最後のスケジュール
11月も終わりに近づき、やっとオアシスの庭の紅葉が色を付けてきました

今年は夏が暑くなかったので色がつくのか心配していましたが、一安心です
これからどんどん赤くなっていくのが楽しみです
紅葉の行方が気になる方は是非、オアシスに遊びに来てください
オアシススタッフ一同、お待ちしてます
そして、オアシスには庭だけではなく、2階にスタジオがあります
ご存知の方もいるかとは思いますが、庭を見に来たついでに2階にも遊びに来てください
いろんな体操を行っています。
内容やスケジュールは↓↓をクリックしてください。
2014年最後12月の教室スケジュール


今年は夏が暑くなかったので色がつくのか心配していましたが、一安心です

これからどんどん赤くなっていくのが楽しみです

紅葉の行方が気になる方は是非、オアシスに遊びに来てください

オアシススタッフ一同、お待ちしてます

そして、オアシスには庭だけではなく、2階にスタジオがあります


内容やスケジュールは↓↓をクリックしてください。
2014年最後12月の教室スケジュール
今年も始まりました!
もう、ご存知の方もいる方思いますが、11月から福岡市委託事業の転ばん教室がはじまりました。
先週から始まり、今日で2回目
皆さんと1週間ぶりに会えるので、ワクワクしていましたが


あいにくの雨

私が雨女なのか・・・・・・
次回が雨でないことを願いたいです
今日の転ばん教室は
『認知症についての講義』がありました。

皆さんとても興味があり質問も飛び交っていました!
認知症といってもいろんな症状があり、とても奥が深かったです。
その後に、予防を兼ねて頭の体操

なかなか普段しないので皆さん困惑しながら真剣に笑いながら行っていました
頭もすっきりしたので最後は身体を動かす運動へ

息を止めないことを意識するのに苦労していました

今度は12月
楽しみです
先週から始まり、今日で2回目

皆さんと1週間ぶりに会えるので、ワクワクしていましたが



あいにくの雨


私が雨女なのか・・・・・・


今日の転ばん教室は
『認知症についての講義』がありました。

皆さんとても興味があり質問も飛び交っていました!
認知症といってもいろんな症状があり、とても奥が深かったです。
その後に、予防を兼ねて頭の体操


なかなか普段しないので皆さん困惑しながら真剣に笑いながら行っていました

頭もすっきりしたので最後は身体を動かす運動へ


息を止めないことを意識するのに苦労していました


今度は12月

楽しみです

第5回 栄養講座!!
寒くなってきましたね~
いよいよ冬支度が必要ですね
風邪などひかないように
さて、先日12日に第5回栄養講座「高血圧」がありました。
高血圧の治療をされている方は多くて、講座が始まると早速、活発な質問が
沢山出ていました
講座の内容も、日頃の食事の塩分比較や、調味料の工夫等の説明がありました。
また、普段、自分の味付けばかりだと、だんだん濃くなっても気が付かないので、
たまには、本などのレシピで調理して薄味に慣れることが必要だと、アドバイスが
ありました。

次回は栄養講座最終回
26日、水曜日15:30~16:30
「糖尿病」の食事について講座があります。
カロリーコントロールでダイエットにも使えます。
皆さんの参加お待ちしています

いよいよ冬支度が必要ですね

風邪などひかないように

さて、先日12日に第5回栄養講座「高血圧」がありました。
高血圧の治療をされている方は多くて、講座が始まると早速、活発な質問が
沢山出ていました

講座の内容も、日頃の食事の塩分比較や、調味料の工夫等の説明がありました。
また、普段、自分の味付けばかりだと、だんだん濃くなっても気が付かないので、
たまには、本などのレシピで調理して薄味に慣れることが必要だと、アドバイスが
ありました。

次回は栄養講座最終回

26日、水曜日15:30~16:30
「糖尿病」の食事について講座があります。
カロリーコントロールでダイエットにも使えます。
皆さんの参加お待ちしています

| ホーム |