梅雨入り
理学療法士の堂下です

福岡も梅雨に入りましたね
ジメジメして、辛い季節です
この時期、外でのウォーキングなども億劫になってきますね...
それでも運動を続けないと、体は訛ってしまいます...
この時期を乗り切れば
薄着の夏が待っています
今の体じゃ...
そんな時は....、お待ちしております。
きっと快適に出来ると思います。
運動のプロも在籍していますので、なんでもお気軽に声をおかけください


福岡も梅雨に入りましたね

ジメジメして、辛い季節です

この時期、外でのウォーキングなども億劫になってきますね...
それでも運動を続けないと、体は訛ってしまいます...
この時期を乗り切れば


今の体じゃ...
そんな時は....、お待ちしております。
きっと快適に出来ると思います。
運動のプロも在籍していますので、なんでもお気軽に声をおかけください

スポンサーサイト
シニア健康教室 今日は多いの巻
今週のシニア健康教室~
最近、急に暑くなりましたが、皆さん、いかがお過ごしですか??
私、山下はこの暑さにもうすでについていけません
今年の夏が越せるのか今から心配です
そんなこととは程遠い元気なシニア健康教室の方と今週も一緒に運動をしました。
今週はいつもの倍です。なぜかは、まぁおいおい
レクリエーションも白熱しました

輪っか運びリレーではシニア健康教室にいつも来られる方VSシニア健康教室をサポートしてくださる南区福祉センターの方といきいきセンターの方
さぁいざ勝負

いつも運動頑張ってる皆さん、上手に足で輪っかを運び、勝負前は練習に余念がなく、靴を脱ぎ本気モードに
結果かは1勝2敗1引き分けでサポートチームが勝ちました
でも最後に勝った健康教室に参加されてる方はとてもうれしそうで、私もとてもうれしくなりました
勘が鋭い方はもうお判りでしょうが、今週人数が多くなったのは、南区福祉センターの方といきいきセンターの方が健康教室の頑張りを見に来てくれたからです。
最後のマシン運動も暖かく見守ってくれました

最近、急に暑くなりましたが、皆さん、いかがお過ごしですか??
私、山下はこの暑さにもうすでについていけません


そんなこととは程遠い元気なシニア健康教室の方と今週も一緒に運動をしました。
今週はいつもの倍です。なぜかは、まぁおいおい

レクリエーションも白熱しました


輪っか運びリレーではシニア健康教室にいつも来られる方VSシニア健康教室をサポートしてくださる南区福祉センターの方といきいきセンターの方
さぁいざ勝負


いつも運動頑張ってる皆さん、上手に足で輪っかを運び、勝負前は練習に余念がなく、靴を脱ぎ本気モードに

結果かは1勝2敗1引き分けでサポートチームが勝ちました


勘が鋭い方はもうお判りでしょうが、今週人数が多くなったのは、南区福祉センターの方といきいきセンターの方が健康教室の頑張りを見に来てくれたからです。
最後のマシン運動も暖かく見守ってくれました

熱中症
こんにちは~
久しぶりの登場です
看護師のIです
暑くなりましたね
涼しいかと思ったら、暑くなり、体調を崩した方もいたのではないでしょうか?
PM2.5も気になるところではありますが…
日々、運動に励んでるTEAMオアシスの皆さんは、負けないように行きましょう

ただ
暑さ対策は必要です
熱中症には、気を付けたいですね~
今日は熱中症について書きたいと思います
熱中症とは体温調節がうまくいかない状態のことです
高温多湿で体内からうまく熱が逃せないと熱が体にこもり、バランスが崩れます
ですから気温がそんなに高くない室内でも、この状態は起こります

もちろん
スポーツをした時も汗と一緒に水分と塩分が取られていくので、
しっかり補充をしないと熱中症になります
≪症状≫
めまい/気分不良/頭痛/吐き気/血圧低下による失神/筋肉のけいれん
※症状がひどい場合は発熱、意識障害に・・・
≪対応≫
*涼しい所で体を休める
*ボタン、ベルトのしめつけをはずす
*両首、両脇、両脚の付け根などを氷や濡らしたタオルで冷やすと良いです
※少し寒さを感じてもしっかり冷やしましょう
*スポーツドリンクなどを小分けして少しずつ飲みましょう
症状が重い場合は迷わず病院へ行きましょう


手遅れになると命を落とすことも・・・


ホントですよ

久しぶりの登場です

看護師のIです

暑くなりましたね

涼しいかと思ったら、暑くなり、体調を崩した方もいたのではないでしょうか?
PM2.5も気になるところではありますが…
日々、運動に励んでるTEAMオアシスの皆さんは、負けないように行きましょう


ただ
暑さ対策は必要です

熱中症には、気を付けたいですね~

今日は熱中症について書きたいと思います

熱中症とは体温調節がうまくいかない状態のことです
高温多湿で体内からうまく熱が逃せないと熱が体にこもり、バランスが崩れます

ですから気温がそんなに高くない室内でも、この状態は起こります


もちろん

スポーツをした時も汗と一緒に水分と塩分が取られていくので、
しっかり補充をしないと熱中症になります

≪症状≫
めまい/気分不良/頭痛/吐き気/血圧低下による失神/筋肉のけいれん
※症状がひどい場合は発熱、意識障害に・・・
≪対応≫
*涼しい所で体を休める
*ボタン、ベルトのしめつけをはずす
*両首、両脇、両脚の付け根などを氷や濡らしたタオルで冷やすと良いです
※少し寒さを感じてもしっかり冷やしましょう
*スポーツドリンクなどを小分けして少しずつ飲みましょう
症状が重い場合は迷わず病院へ行きましょう



手遅れになると命を落とすことも・・・



ホントですよ

5/20~5/25 アロマ空き情報
こんにちは
アロマ担当、西です
来週のアロマの予約状況をお知らせ致します
ご予約は受付092-557-4141に
「アロマの予約をおねがいします」とお伝えください。
受付にてご予約が入っている場合もございます。ご了承くださいませ。
来週(5/20-5/25)アロマルームでお待ちしています
<5月アロマルーム空き情報>※5月18日(土)現在
〇空いてます
ご予約有り
20日(月)休み
21日(火)10時
11時
12時
14時〇 15時〇 16時〇
22日(水)10時
11時
12時〇 14時〇 15時〇 16時〇
23日(木)10時
11時〇 12時〇 14時〇 15時〇 16時〇
24日(金)10時〇 11時〇 12時〇 14時〇 15時〇 16時〇
25日(土)休み
<施術料金>
☆上半身(首・肩・背中)・・・40分 2000円
☆下半身(太ももまで) ・・・40分 2000円
☆全身 ・・・80分 4000円

アロマ担当、西です



ご予約は受付092-557-4141に
「アロマの予約をおねがいします」とお伝えください。
受付にてご予約が入っている場合もございます。ご了承くださいませ。
来週(5/20-5/25)アロマルームでお待ちしています

<5月アロマルーム空き情報>※5月18日(土)現在
〇空いてます

20日(月)休み
21日(火)10時



22日(水)10時


23日(木)10時

24日(金)10時〇 11時〇 12時〇 14時〇 15時〇 16時〇
25日(土)休み
<施術料金>
☆上半身(首・肩・背中)・・・40分 2000円
☆下半身(太ももまで) ・・・40分 2000円
☆全身 ・・・80分 4000円
久しぶりのシニア健康教室
ゴールデンウィークがあったので2週間ぶりのシニア健康教室でした。
いつもと変わらない参加者さんにお会いできてうれしかったです
久しぶりの教室だったんですが、
皆さんにお会いできたのがうれしすぎて、
わたくし、山下、飛ばしちゃいました
参加された方、しっかりほぐしてくださいね。
今日は新聞紙を使って運動

新聞紙を丸めてまずはボールに
これが意外と力を使います
小さい時を思い出して玉入れをしました。
皆さんとても上手でしたよ。
悔しかったのでレベルをどんどんあげましたが、上手さにはかないませんでした

丸めた新聞を広げて破いて遊びました
破っては投げ捨て破っては投げ捨て普段できないことを思いっきり楽しみました
が、
結局はお片付け
でも片づけた後もしっかり遊びました。
今流行りのエコです 笑
たくさん笑ったあとはしっかり運動もしましたよ。

ね。
言ったでしょ♪
てんこ盛りになっちゃいました
いつもと変わらない参加者さんにお会いできてうれしかったです

久しぶりの教室だったんですが、
皆さんにお会いできたのがうれしすぎて、
わたくし、山下、飛ばしちゃいました

参加された方、しっかりほぐしてくださいね。
今日は新聞紙を使って運動


新聞紙を丸めてまずはボールに

これが意外と力を使います

小さい時を思い出して玉入れをしました。
皆さんとても上手でしたよ。
悔しかったのでレベルをどんどんあげましたが、上手さにはかないませんでした


丸めた新聞を広げて破いて遊びました

が、
結局はお片付け

でも片づけた後もしっかり遊びました。
今流行りのエコです 笑
たくさん笑ったあとはしっかり運動もしましたよ。

ね。
言ったでしょ♪
てんこ盛りになっちゃいました

5/13~5/18 アロマ空き情報
こんにちは
アロマ担当、大西です
来週のアロマの予約状況をお知らせ致します
ご予約は受付092-557-4141に
「アロマの予約をおねがいします」とお伝えください。
受付にてご予約が入っている場合もございます。ご了承くださいませ。
来週(5/13-5/18)アロマルームでお待ちしています
<5月アロマルーム空き情報>※5月10日(金)現在
〇空いてます
ご予約有り
13日(月)10時〇 11時
12時
14時
15時
16時〇
14日(火)10時〇 11時
12時
14時〇 15時〇 16時〇
15日(水)10時
11時〇 12時〇 14時
15時〇 16時〇
16日(木)10時〇 11時〇 12時〇 14時
15時
16時
17日(金)10時〇 11時〇 12時〇 14時
15時
16時〇
18日(土)10時〇 11時
12時〇 13時〇
<施術料金>
☆上半身(首・肩・背中)・・・40分 2000円
☆下半身(太ももまで) ・・・40分 2000円
☆全身 ・・・80分 4000円

アロマ担当、大西です



ご予約は受付092-557-4141に
「アロマの予約をおねがいします」とお伝えください。
受付にてご予約が入っている場合もございます。ご了承くださいませ。
来週(5/13-5/18)アロマルームでお待ちしています

<5月アロマルーム空き情報>※5月10日(金)現在
〇空いてます

13日(月)10時〇 11時




14日(火)10時〇 11時


15日(水)10時


16日(木)10時〇 11時〇 12時〇 14時



17日(金)10時〇 11時〇 12時〇 14時


18日(土)10時〇 11時

<施術料金>
☆上半身(首・肩・背中)・・・40分 2000円
☆下半身(太ももまで) ・・・40分 2000円
☆全身 ・・・80分 4000円
第2回うらたリハビリテーション研修会のご案内
各位様
益々のご清栄のことお慶び申し上げます。
この度、第2回うらたリハビリテーション研修会の開催が決定致しましたのでご連絡致します。
今回は、整形外科領域において問題となりやすい可動域、柔軟性(粘弾性)、筋出力に非常に関与の深い【筋膜】のトピックに対して、より良い治療サービスの提供を念頭に、深部組織筋膜リリース認定プラクティショナー2名より臨床応用に関しまして皆様と現場での活用方法をシェアしたいと考え、研修会を企画を致しました。
下記の日程、内容をご確認の上、ご参加の検討の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
第2回 うらたリハビリテーション研修会のご案内
【臨床家が実践する筋膜リリースが学べる!】
深部組織筋膜リリース療法の臨床応用
●筋膜リリースの理論と治療展開
●スポーツ領域での実践と活用
日時:
2013年10月5日(土曜日)16時~19時(開場15時半)
2013年10月6日(日曜日)9時~16時(開場8時半) 昼食1時間含む
会場:うらた整形外科クリニック
併設メディカルフィットネスOasis
(福岡市南区若久6丁目8-1)
~筋膜リリースの理論と治療展開~
高木 庸平
うらた整形外科クリニック
深部組織筋膜リリースプラクティショナー/IR
理学療法士
《講義概要》
身体を構成する単位である「筋膜」は姿勢の器官であり、運動器の痛みや動作に大きな影響を及ぼします。今回はその理論や機能解剖、実践に活かす為の患者様への広報、治療展開をご紹介致します。
~スポーツ領域での実践と活用~
井上 芳典
三宮整形外科医院
深部組織筋膜リリースプラクティショナー /IR
理学療法士
《講義概要》
スポーツ領域における「筋膜」の影響を映像分析システム《スポーツ・メディカル・フォームチェック》の視点から紐解き、効果的な指導・介入方法をご紹介致します。
定員:30名(両日参加者のみ)
料金:通常価格:9,000円 早期割引価格:7,000円
(8月31日振込分まで)
*参加申し込み後、事務局より詳細案内並びに振込先をご連絡致します*
対象:理学療法士/作業療法士/鍼灸師/トレーナー/インストラクター等
申し込み先:
参加希望の方は、
お名前/職種/病院(会社)/電話番号/メールアドレス
を明記の上、
uratariha@gmail.com
までお手数をお掛け致しますが送信をお願い致します。
また、ご不明な点がございましたら下記までご連絡の程、宜しくお願い致します。
*************************************
うらたリハビリテーション研修会事務局代表
理学療法士 染川 祐二
〒815-0042
TEL092-557-4141
URL http:www.urataclinic.com/
E-MAIL uratariha@gmail.com
*************************************
益々のご清栄のことお慶び申し上げます。
この度、第2回うらたリハビリテーション研修会の開催が決定致しましたのでご連絡致します。
今回は、整形外科領域において問題となりやすい可動域、柔軟性(粘弾性)、筋出力に非常に関与の深い【筋膜】のトピックに対して、より良い治療サービスの提供を念頭に、深部組織筋膜リリース認定プラクティショナー2名より臨床応用に関しまして皆様と現場での活用方法をシェアしたいと考え、研修会を企画を致しました。
下記の日程、内容をご確認の上、ご参加の検討の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
第2回 うらたリハビリテーション研修会のご案内
【臨床家が実践する筋膜リリースが学べる!】
深部組織筋膜リリース療法の臨床応用
●筋膜リリースの理論と治療展開
●スポーツ領域での実践と活用
日時:
2013年10月5日(土曜日)16時~19時(開場15時半)
2013年10月6日(日曜日)9時~16時(開場8時半) 昼食1時間含む
会場:うらた整形外科クリニック
併設メディカルフィットネスOasis
(福岡市南区若久6丁目8-1)
~筋膜リリースの理論と治療展開~
高木 庸平
うらた整形外科クリニック
深部組織筋膜リリースプラクティショナー/IR
理学療法士
《講義概要》
身体を構成する単位である「筋膜」は姿勢の器官であり、運動器の痛みや動作に大きな影響を及ぼします。今回はその理論や機能解剖、実践に活かす為の患者様への広報、治療展開をご紹介致します。
~スポーツ領域での実践と活用~
井上 芳典
三宮整形外科医院
深部組織筋膜リリースプラクティショナー /IR
理学療法士
《講義概要》
スポーツ領域における「筋膜」の影響を映像分析システム《スポーツ・メディカル・フォームチェック》の視点から紐解き、効果的な指導・介入方法をご紹介致します。
定員:30名(両日参加者のみ)
料金:通常価格:9,000円 早期割引価格:7,000円
(8月31日振込分まで)
*参加申し込み後、事務局より詳細案内並びに振込先をご連絡致します*
対象:理学療法士/作業療法士/鍼灸師/トレーナー/インストラクター等
申し込み先:
参加希望の方は、
お名前/職種/病院(会社)/電話番号/メールアドレス
を明記の上、
uratariha@gmail.com
までお手数をお掛け致しますが送信をお願い致します。
また、ご不明な点がございましたら下記までご連絡の程、宜しくお願い致します。
*************************************
うらたリハビリテーション研修会事務局代表
理学療法士 染川 祐二
〒815-0042
TEL092-557-4141
URL http:www.urataclinic.com/
E-MAIL uratariha@gmail.com
*************************************
| ホーム |