~アロマジェル作り~
2月20日(水)
第2回アロマイベントを行いました!\(^o^)/
今回は 「アロマジェル作り」




皆さんの
お好きな香り~♪
または効能で選んでいただきました!!
この季節の人気は花粉症ケアや鼻炎、鼻づまり(> <)、、、
ユーカリ、ティツリー、ラベンダーを使って
その他、ゼラニウム、レモン、オレンジ、サイプレス、ローズウッドなどもご用意し、
「いい香り~」を感じてもらいながら
オリジナルジェルを作ってもらいました。
9名の皆様、いかがでしたでしょうか?
お声をいただきました
〇アロマ教室、楽しみに待っていました。前回のアロマスプレーも1滴残らず使いました。
自分の気持ちがすっきりします。次回も楽しみに待っています(*^_^*)
〇初めてアロマ教室に参加しました。とても楽しかったです。
〇わかりやすく説明して頂いて、簡単にできて楽しい時間でした(^_^.)
また、楽しい企画をお願いいたします。
〇初めての体験でしたが、温かいご指導の下、楽しんで取り組むことが出来ました。夜から使用してみま~す。
リラックスできるとうれしいです。ありがとうございます
こちらこそ
ありがとうございました
次回も楽しみにお待ちください。
第2回アロマイベントを行いました!\(^o^)/
今回は 「アロマジェル作り」




皆さんの
お好きな香り~♪
または効能で選んでいただきました!!
この季節の人気は花粉症ケアや鼻炎、鼻づまり(> <)、、、
ユーカリ、ティツリー、ラベンダーを使って

その他、ゼラニウム、レモン、オレンジ、サイプレス、ローズウッドなどもご用意し、
「いい香り~」を感じてもらいながら
オリジナルジェルを作ってもらいました。
9名の皆様、いかがでしたでしょうか?
お声をいただきました

〇アロマ教室、楽しみに待っていました。前回のアロマスプレーも1滴残らず使いました。
自分の気持ちがすっきりします。次回も楽しみに待っています(*^_^*)
〇初めてアロマ教室に参加しました。とても楽しかったです。
〇わかりやすく説明して頂いて、簡単にできて楽しい時間でした(^_^.)
また、楽しい企画をお願いいたします。
〇初めての体験でしたが、温かいご指導の下、楽しんで取り組むことが出来ました。夜から使用してみま~す。
リラックスできるとうれしいです。ありがとうございます



ありがとうございました

次回も楽しみにお待ちください。
球春到来!!
おはようございます(^O^)/
初めてブログ書いてます、理学療法士の岩本です(*^。^*)
月曜の健康講座に参加下さった方々有難うございましたm(__)m
講座の時にも話しましたが、ホークスの大ファンの私は先日の16・17日に宮崎キャンプ行ってきました!!!
イケメン揃いのホークス選手を近くで観れる事も魅力ですが、やはり理学療法士としてどんな練習をしているのかも興味のひとつ^_^;
今回はウォーミングアップの様子を一部ですが紹介したいと思います。(金網越しですみません(>_<))

ホークス選手もアップの初めに立位四股やってまいたよ(^^)v
そしてジョギング~軽いアップ~柔軟~アップやってました!!

柔軟はほぼ180度?って位開いてる選手も多かったです。
ほんと、スポーツ選手は体柔らかいですね(*^。^*) 体の硬い岩本、見習います(ーー;)
ちなみにホークスの公式戦開幕は3/29(金)福岡ヤフオクドームです!!!
そして今年のホークスのスローガンは。。。。。。
超!ガツガツ行こう!
です!!! みんなで超!ガツガツ応援しましょう\(^o^)/
ではまた(^^)/
初めてブログ書いてます、理学療法士の岩本です(*^。^*)
月曜の健康講座に参加下さった方々有難うございましたm(__)m
講座の時にも話しましたが、ホークスの大ファンの私は先日の16・17日に宮崎キャンプ行ってきました!!!
イケメン揃いのホークス選手を近くで観れる事も魅力ですが、やはり理学療法士としてどんな練習をしているのかも興味のひとつ^_^;
今回はウォーミングアップの様子を一部ですが紹介したいと思います。(金網越しですみません(>_<))

ホークス選手もアップの初めに立位四股やってまいたよ(^^)v
そしてジョギング~軽いアップ~柔軟~アップやってました!!

柔軟はほぼ180度?って位開いてる選手も多かったです。
ほんと、スポーツ選手は体柔らかいですね(*^。^*) 体の硬い岩本、見習います(ーー;)
ちなみにホークスの公式戦開幕は3/29(金)福岡ヤフオクドームです!!!
そして今年のホークスのスローガンは。。。。。。
超!ガツガツ行こう!
です!!! みんなで超!ガツガツ応援しましょう\(^o^)/
ではまた(^^)/

健康講座「肩関節周囲炎
まだまだ寒い日が続いてアレやね〜!
アレってなんや〜でおなじみの理学療法士Mです♪(´ε` )
先週末広島にスノボに行って、ドン引きするぐらいこけまくったら今週ずっといろんなとこの痛みに悩まされてます( ;´Д`)
みなさんも転倒には十分気をつけて下さい‼
さて今月毎週金曜日に開催してました健康講座第4弾肩関節周囲炎シリーズも本日で無事に終了することができました( ´ ▽ ` )ノ
毎回来てくださった方々、一回でも聞きに来てくださった方々に感謝です(^^)
私自身も今回の講座を通して良い経験をさせていただく事ができました!
今後も精進していきますのでよろしくお願いします!(^^)
アレってなんや〜でおなじみの理学療法士Mです♪(´ε` )
先週末広島にスノボに行って、ドン引きするぐらいこけまくったら今週ずっといろんなとこの痛みに悩まされてます( ;´Д`)
みなさんも転倒には十分気をつけて下さい‼
さて今月毎週金曜日に開催してました健康講座第4弾肩関節周囲炎シリーズも本日で無事に終了することができました( ´ ▽ ` )ノ
毎回来てくださった方々、一回でも聞きに来てくださった方々に感謝です(^^)
私自身も今回の講座を通して良い経験をさせていただく事ができました!
今後も精進していきますのでよろしくお願いします!(^^)
無事終了(^.^)
どうもどうも理学療法士のSです
2年程続いた筋膜リリース研修会(DTMR)この度無事に終了いたしました
この2年間は非常に密度の濃い2年間であったと思います。
勉強もでき志を同じとする友にも恵まれ
非常に有意義な2年間でした
筋膜リリースというものを勉強し始めて理学療法効果が劇的に変わった印象があります。
勉強する前は関節や筋ばかり目がいきなかなか全体像が見えず・・・
治療効果も今一つ・・・
といった感じでした
あ~情けない

でもこの筋膜リリースというものに出合い
治療効果も上がってきた感じがします。
あと何といっても持続効果が変わった印象があります。
以前は一時的に良くはなっても再発して帰ってきたり・・・

まあ何はともあれとりあえず無事卒業でき、今はまた新たな目標も見えてきて
目がギラギラしている感じです



また心を新たに頑張っていきたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します

2年程続いた筋膜リリース研修会(DTMR)この度無事に終了いたしました

この2年間は非常に密度の濃い2年間であったと思います。
勉強もでき志を同じとする友にも恵まれ

非常に有意義な2年間でした

筋膜リリースというものを勉強し始めて理学療法効果が劇的に変わった印象があります。
勉強する前は関節や筋ばかり目がいきなかなか全体像が見えず・・・
治療効果も今一つ・・・
といった感じでした




でもこの筋膜リリースというものに出合い
治療効果も上がってきた感じがします。
あと何といっても持続効果が変わった印象があります。
以前は一時的に良くはなっても再発して帰ってきたり・・・


まあ何はともあれとりあえず無事卒業でき、今はまた新たな目標も見えてきて
目がギラギラしている感じです




また心を新たに頑張っていきたいと思います

どうぞ宜しくお願い致します

腰の講座 in 東花畑公民館
こんばんわ~
2月も残すところ約10日です
1月は行く2月は逃げる3月は去ると聞きます。
まさにその通りですね
ハヤイネ~(´・ω・`)
ちなみに2月は1ヶ月が30日に満たないから
3月は年度末なのでやることが多いから…
という感じだそうですよ~
あと、言葉遊び的な意味合いも含まれているみたいです
いち・に・さんがつそれぞれの頭文字「いく・にげる・さる」って
良く出来ていますね~大したモンだ
さてさて…昨日
東花畑公民館で開催してきましたよ
岩本PTによる腰に関する講座
雨
も降っていたので直前まで集まりが良くなかったんですが、26名もの参加がありました
ギリギリに来た人が一言。
「腰が痛かったけん休もうかと思ったよ」
って

オジサマ、今日はヨウツウについて、ジャンカ~
一笑いさせて頂きました~

腰の骨は24個ある背骨の中の5つのことを指し
緩やかなS字を描いていることが理想ですが
姿勢によって崩れていることが多いのが現状です
やはり体の要と書いて「腰」!
姿勢という、カラダ全体のものが関係している
ということで、参加者の皆さん、
どよめいてました~((((゜Д゜)))
用語こそ難しいものもありましたが、岩本PTの穏やかな口調と説明で
参加者の皆様もおおむね理解出来たようです

後半は日常生活での腰を守る動き方と運動
片脚でイスから立ち上がれますか~?
お家にバランスボール転がっていませんか~?

大盛況のうちに閉講しました
岩本PTお疲れ様でした

2月も残すところ約10日です

1月は行く2月は逃げる3月は去ると聞きます。
まさにその通りですね

ハヤイネ~(´・ω・`)
ちなみに2月は1ヶ月が30日に満たないから
3月は年度末なのでやることが多いから…
という感じだそうですよ~

あと、言葉遊び的な意味合いも含まれているみたいです

いち・に・さんがつそれぞれの頭文字「いく・にげる・さる」って

良く出来ていますね~大したモンだ

さてさて…昨日

東花畑公民館で開催してきましたよ

岩本PTによる腰に関する講座

雨


ギリギリに来た人が一言。
「腰が痛かったけん休もうかと思ったよ」
って


オジサマ、今日はヨウツウについて、ジャンカ~

一笑いさせて頂きました~


腰の骨は24個ある背骨の中の5つのことを指し
緩やかなS字を描いていることが理想ですが
姿勢によって崩れていることが多いのが現状です

やはり体の要と書いて「腰」!
姿勢という、カラダ全体のものが関係している
ということで、参加者の皆さん、
どよめいてました~((((゜Д゜)))
用語こそ難しいものもありましたが、岩本PTの穏やかな口調と説明で
参加者の皆様もおおむね理解出来たようです


後半は日常生活での腰を守る動き方と運動

片脚でイスから立ち上がれますか~?
お家にバランスボール転がっていませんか~?

大盛況のうちに閉講しました

岩本PTお疲れ様でした

イベントのお知らせ
理学療法士の堂下です

寒いですね~本日は
となりました
インフルエンザも流行っています
体調管理はしっかりしたいですね
と自分に言い聞かせております...ご迷惑をおかけしました
うらた整形外科クリニック、第1回イベントの季節が近づいております
今年もやります
今年も皆様に笑っていただきましょう

「春の落語鑑賞会」
毎年恒例ですね
内浜落語会より、粗忽家 勘朝さんが来られます
またの名を「笑い療法士」と言われるようです
セラピストですね~
フィジカルセラピストの私は、司会をさせていただきます
噛むこと間違いないですね
本日より、参加者募集開始です
満員御礼必至です
私の噛む瞬間も見逃せないです
皆様、お早めに~~~~~



寒いですね~本日は

インフルエンザも流行っています

体調管理はしっかりしたいですね

と自分に言い聞かせております...ご迷惑をおかけしました
うらた整形外科クリニック、第1回イベントの季節が近づいております

今年もやります

今年も皆様に笑っていただきましょう


「春の落語鑑賞会」
毎年恒例ですね

内浜落語会より、粗忽家 勘朝さんが来られます
またの名を「笑い療法士」と言われるようです
セラピストですね~

フィジカルセラピストの私は、司会をさせていただきます

噛むこと間違いないですね

本日より、参加者募集開始です

満員御礼必至です

私の噛む瞬間も見逃せないです

皆様、お早めに~~~~~


2月のイベントに関して
おはようございます。
理学療法士のTです。
九州地域の大気汚染が気になる今日この頃、インフルエンザB型も流行しておりますのでマスクの着用は必要不可欠ですね。
皆さん健康には気を付けていきましょうね。
さて2月のイベントですが【アロマイベント】に加え【東花畑公民館での腰の痛みに関する健康講座】と盛り沢山となっております。
当院スタッフも一丸となって2月も頑張っていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
理学療法士のTです。
九州地域の大気汚染が気になる今日この頃、インフルエンザB型も流行しておりますのでマスクの着用は必要不可欠ですね。
皆さん健康には気を付けていきましょうね。
さて2月のイベントですが【アロマイベント】に加え【東花畑公民館での腰の痛みに関する健康講座】と盛り沢山となっております。
当院スタッフも一丸となって2月も頑張っていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
アロマイベント
初めまして
アロマセラピストの大西と申します
アロマルームがOPENして早8か月目に入りました
沢山の方にアロマを体験していただいております
ありがとうございます
さて、本日は2月20日に行われるアロマのイベントをご案内です
アロマジェル作り
「手作りヴェポラップみたい!!」と大人気のアロマジェル
ユーカリを入れると鼻がスーッ
と通って気分もすっきり
風邪の予防
にもなります。
開催日時 : 2月20日(水) 13時~14時
参加費 : 800円 ※定員10名(予約制)
アロマジェルの使い方
胸元、またはのどにグルッと塗ります。
鼻づまり → ユーカリ
風邪予防 → ラベンダー・ティーツリー
不眠 → ラベンダー・オレンジ
花粉症 ティーツリー・ペパーミント
生理痛
天然の植物オイルを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。
参加希望の方は、受付もしくは下記までご連絡ください
092(557)4141
studio.oasis.2012@gmail.com

アロマセラピストの大西と申します

アロマルームがOPENして早8か月目に入りました

沢山の方にアロマを体験していただいております

ありがとうございます

さて、本日は2月20日に行われるアロマのイベントをご案内です



「手作りヴェポラップみたい!!」と大人気のアロマジェル

ユーカリを入れると鼻がスーッ

風邪の予防

開催日時 : 2月20日(水) 13時~14時
参加費 : 800円 ※定員10名(予約制)

胸元、またはのどにグルッと塗ります。





天然の植物オイルを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。
参加希望の方は、受付もしくは下記までご連絡ください



| ホーム |