fc2ブログ

ラグビー

理学療法士の堂下です

今回は、ラグビーです

と言っても、関わっている訳ではないのですが...

ラグビーのトップリーグ(実業団)が開幕しました

自分自身あまり詳しくないのですが、親友がヤマハ発動機ジュビロに所属しています

なんか、プレイング....なんとか...なかなか重要な位置らしいですよもちろん選手ですが

今年は、監督も変わり、また新たなる気持ちで優勝を狙うと申しておりました

開幕戦を白星で飾り上々の出来ではないでしょうか

詳しい方も詳しくない方も、皆さんで気にして下さいね

では、皆様でヤマハ発動機ジュビロを応援しましょう

スポンサーサイト



アドバンスⅠ スタート!

こんばんみ~理学療法士のSです

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね~

過ごしやすくなってきました


今週月曜日から筋膜リリースアドバンスⅠがスタートしました。

いよいよ最終章です

今回は前回までの復習と統合ワークのテクニックまで。

主にトラッキングというテクニック。

治療が終わった直後というのは感覚迷子になりやすいんです。

というのは筋膜を治療するんで治療後は体のバランスが崩れやすい

そこで治療後に正しい体の動きをインプットして終わるんです。

それがトラッキング

実際に筋膜の治療を受けたことがある方はわかると思います。

治療終わって立ち上がった瞬間のふわ~っとする感じ

このまま終わってしまうと・・・・・・ぐらぐら・・・

バランスがとりにくいんです

そこでトラッキングというテクニックを使うんです。

治療後はちゃんと整えて終わるんです。これ大事なんです

やるかやらないかでは・・・・・・


今回はとりあえずここまでで第1回目研修会終了。

まぁこんな感じで今回は全6回(12月頭まで)。

今回のコースはアドバンスなんで頭フル回転していかないと・・・・

また新たな気持ちで頑張りたいと思います

あとは気合で

頑張りま~す

















モチベーションカップ。

素晴らしい響きの大会です

理学療法士の堂下です

昨日、今日と行ってきました

結果は負けが多かったのかな

でも、この前見た時よりも良かったと思います

ただ、構えが...間合いが...シュートが...なんか中途半端でした...

でも、かなり可能性を感じる動きをしていると思います

伸びます期待です



昨日の試合中、ある選手がいきなりうずくまりました

よくよく見ると、小指が脱臼しているではないですか

あまり見た事の無いような脱臼

本人もびっくりしていました   

ただ偶然にも奇麗に入りましたので、痛みも少なくなったようです

(本人は痛み全く無く、動かしても平気そうでしたが...)我慢してたかな?

そのまま固定、アイシング、その後病院へ行ってもらいました

新チーム。試合に出たい気持ちは非常に分かりますが、まだ1年生

しっかりと治すのも、アスリートとして大事な仕事ですよ

上手くなる為には、自分と向き合うのも大切です

            と、かっこ良く締まってしまいましたが...(笑)

またフォローしていきます