fc2ブログ

嬉しい報告。

理学療法士の堂下です

去年1年間を共に闘ってきた中学3年生から、先日進路が全員決まったと報告を受けました

本当に嬉しいですね

バスケを続ける者、勉学に励む者、バイトに励む者?...もしかしたら自分の本意とは違う進路かもしれません

ただ、どこへ行くかが重要ではなく、何を考え何をするかが重要だと思います

数十年と生きて行く中の、たった3年間です

ただ、非常に内容の濃い3年間となるのは間違いありません

悔いの無いように、過ごして欲しいです

では、またどこかで会える日を楽しみしています



スポンサーサイト



テーピング。

理学療法士の堂下です


  東北は大変な事になっております。

  私の友人も関東近辺で、医療現場で頑張っています。

  医療現場もほぼ限界らしいです。

  私は、ただ励ましのメールを送り、祈るのみ...

  一人でも、多くの方が無事でありますように、遠く福岡から祈っております。



先日、仕事終わりでテーピングの講習会に行って参りました

日本でもトップレベルのトレーナーの方の講習会であり、非常におもしろかったです

時間がすごく短かったですが、改めて考えさせられる事や新たに学ぶ点、非常に多かったです

また現場で、応用を効かせながらやって行こうと思います

東北地方太平洋沖地震

このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。
また、不幸にもお亡くなりになられた皆さまに、深くお悔やみを申し上げるとともに、
救助を待たれている方々が一刻も早く助け出されることをお祈りしています。


遠く離れた福岡の地で、何もできない無力さをただ痛感するばかりです。


院長はじめスタッフ一同、微力とは存じますが少しでも被災地の皆さまのお力になれる方法がないか、話し合いをしています。
その際は、願わくば患者さま地域の皆さまのご協力をお願いできたらと思っています。

具体的な取り組みが決まり次第、院内ならびにホームページでご報告いたします。


最後に、福岡市の災害支援対応についてのリンクです。ご覧いただければ幸いです。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/mayor/index.html

御礼

うらた整形外科BLOGにご訪問ありがとうございます<(_ _)>

先週の土曜日、「ひなまつり会」皆様のおかげで盛況のうちに終えることができました。

フラワーアレンジ&落語というなかなか見られない組み合わせの企画でございましたが、
参加者の皆様には大好評をいただきました。

また来年のこのシーズンも、地域の皆様に喜んでいただける企画を考えていきたいと思います。

最後になりましたが、粗忽家勘朝さんはじめ、
ご協力いただきました関係者のみなさまに、厚く御礼申し上げます。

2011ひなまつり 003

2011ひなまつり 026

2011ひなまつり 020

バスケット。

理学療法士の堂下です

昨日、中学生バスケットのカップ戦にトレーナーとして行ってきました

結果は、6位5位決定戦で敗退してしまいました

細かいところを言うと、キリがないですが...

悪くはなかったですよ

一気に15点差を追いついたところで、逆転出来たはずなんですが、そこでミスを連発

自分たちで流れを崩し、完全につかむ事が出来なかったですね

でも、みんな力強さが出てきてます次へ期待です

また今週末は、カップ戦です

去年、先輩達は準優勝しています

注目されるチームですので、頑張りましょう

最近、怪我人が続出です

  足関節捻挫 2名
  半月板損傷 1名

これは問題です事故的なものはあるにしろ、柔軟性や体の対応

もう一度、見つめ直す良い機会と思います

しっかり、リハビリもトレーニングも頑張りましょうね